特別養護老人ホーム・ショートステイ/杉樹会のサービス紹介サイトです。
本部:さんじゅ阿佐谷内

【さんじゅ阿佐谷】小学生の総合学習

先日、近隣の杉並第七小学校4年生たちが総合学習のため、見学にいらっしゃいました。

総合学習のテーマは「みんながくらしやすくなるために」、高齢者についての学習をするということです。

 

小学生からの質問には、

「老人ホームとは、どんな場所なのか。」

「高齢者とは、どのような方々なのか。」

「老人ホームで働くひとは、どんな人がいるのか。」

「高齢者の人は、どうやってくらしているのか。」

「自宅と老人ホームの違いはあるのか。」

など、たくさんの質問をしてくださいました。

 

高齢者体験として、

「手袋をつけたうえでのペットボトルの蓋の開け閉め」

「車椅子にのってみる、うごかしてみる」

を行いました。

ご入居者様へインタビューをされていました。

「長生きの秘訣ってなんですか?」

「何をすることが楽しいですか?」

など、100歳を超える方々に質問してくれていました。

 

自分たちが暮らすまちの老人ホームに、興味・関心をもってくださったようです。